「ANA 一般カード (VISA/ Master)」の口コミ&基本情報

ANA 一般カード (VISA/ Master)

 
カードの特徴
  • ANAでマイルを貯める標準カード。
  • ANAグループで各種割引き。
  • 入会&継続でボーナスマイル。
 マイル還元率 マイル交換 マイルボーナス
 0.5〜1%
  • ショッピング時:10マイルコースは1,000円=10マイル / 5マイルコースは1,000円=5マイル
  • Edyで支払時:200円=1マイル
  • 入会時:1,000マイル
  • 
継続時:1,000マイル
  • 
搭乗時:基本マイル+10%
年間コスト  年会費(初回/2年目) マイルオプション
¥2,160~¥8,640
  • 無料 / ¥2,160
  • 10マイルコース:年間6,480円
  • 
5マイルコース:無料
国際ブランド アライアンス 旅行保険 空港ラウンジ
.
 スターアライアンス

ANAでマイルを貯めるための基本的なカード。まず、ショッピング利用をベース(陸マイラー)を基準に考えて、5マイルコースと10マイルコースを比較してみます。

東京から大阪間の片道運賃は25,200円が基準で、マイル交換する場合6,000マイルが必要です。

この時、1マイルあたりの価値は4.2円(レギュラーシーズン&基本運賃の時)。1年間にショッピング利用で20万円使うとすると、10マイルコースの時は2000マイル、5マイルコースの場合は1000マイル貯まり「ボーナス1000マイル」をプラスすると、10マイルコースで3000マイル。5マイルコースで2000マイル貯まる計算。

1マイルの価値4.2円で計算すると、3000マイルは12,600円、2000マイルは8,400円でそれぞれの差額は4200円。

10マイルコースの場合、年間で6,480円のマイル交換手数料が必要ですので、少なくとも20万円以上ショッピング利用がなければ、メリットがない事になります。

一方で、ショッピングではなく「飛行機に乗る」前提でマイルを貯めてショッピング利用はしない時には、手数料無料な5マイルコースの方がお得です。

ひとつ上のクラスのワイドカードと比較する時、例えば東京から大阪間で貯まるマイルを計算すると、「一般カード」の場合は、片道で1308マイル(基本280マイル+10%+初回1000マイル)。ワイドカードの場合は、2350マイル(基本280+25%+初回2000マイル)溜まります。

1マイルの価値を4.2円として、年に1回だけ大阪〜東京の片道飛行機を利用した場合。一般カードでは約5490円分、ワイドカードでは9,870円分のマイルが貯まる計算で、その差額は4,380円。

また、同じ計算で「年に2回乗った」という場合は差額は4,560円。3回だと4730円。5回だと5080円。9回だと5780円です。

一般カードの年間コストは最低2,160円で、ワイドカードの場合は7,830円で、その差額は5,670円ですので「年間に東京と大阪を5往復以上する」という人で、飛行機専用のカードを作るなら、一般よりもワイドカードの方が良いという事になります。

同じ一般カードの「JCB」と比べると、使える電子マネーの違いと、10マイルコース利用時のマイル移行手数料に違いが。VISA&Masterは6,480円なのに対し、JCBは5,400円と安め。

こんな人におすすめ!
  • ANAをよく使う。
  • 年会費を抑えたマイルが貯まるカードが欲しい。
[pc]

スポンサードサーチ

[/pc] [mo]
スポンサードリンク
[/mo]

 

ANA 一般カード (VISA/ Master)の口コミ

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc] [mo]
スポンサードリンク
[/mo]

 

基本情報まとめ

ANA 一般カード (VISA/ Master)

 
カードの特徴
  • ANAでマイルを貯める標準カード。
  • ANAグループで各種割引き。
  • 入会&継続でボーナスマイル。
 マイル還元率 マイル交換 マイルボーナス
 0.5〜1%
  • ショッピング時:10マイルコースは1,000円=10マイル / 5マイルコースは1,000円=5マイル
  • Edyで支払時:200円=1マイル
  • 入会時:1,000マイル
  • 
継続時:1,000マイル
  • 
搭乗時:基本マイル+10%
年間コスト  年会費(初回/2年目) マイルオプション
¥2,160~¥8,640
  • 無料 / ¥2,160
  • 10マイルコース:年間6,480円
  • 
5マイルコース:無料
国際ブランド アライアンス 旅行保険 空港ラウンジ
.
 スターアライアンス
入会資格 満18歳以上(高校生・大学生は除く)
電子マネー iD/PiTaPa/楽天Edy
海外旅行保険 最高1,000万円
国内旅行保険
ショッピング保険 最高100万円
その他の主要サービス
  •  ANA関連各線での機内販売で10%OFF。
  • ANAスカイホリデー等のツアー商品が5%OFF。
  • 提携ホテルやレンタカーの割引。

 

その他の「飛行機系カード」比較

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc] [mo]
スポンサードリンク
[/mo]